 |
|
3月2日
 |
今日は委員会活動がありました。
今年度最後の委員会活動なので、来年度から活動を開始する4年生にきてもらって、仕事の内容を教えました。
4年生は上級生の言うことをしっかり聞いて、仕事を覚えていました。 |
3月3日
 |
今日は今年度最後の読書ボランティアの方々がきてくださる日でした。
今日は6年生にとっては最後なので、6年生の教室ではお話とともに、ギターをつかったひき語りもしてくださいました。 |
3月4日
 |
1年生の学習の風景です。
アルバム作りの写真を季節ごとに整理しました。 |
3月5日
 |
今日は最後の縦割り班活動の日でした。みんなで楽しく遊んだ後、1年間の反省会をしました。 |
3月6日
 |
今日は6年生を送る会がありました。
1年生から5年生までの子どもたちが、6年生全員にありがとうの言葉を書いた首かざりやたすきなどをプレゼントしてくれました。 |
3月9日
 |
今日で今年度のクラブ活動は最終です。
1年間をふり返って反省会をしました。 |
3月10日
 |
今日の一斉下校から登校班のメンバーがかわりました。
卒業する6年生が班長を退いて、5年生以下の学年の子どもが新班長になりました。6年生は班長の仕事の大切さを、みんなに教えてあげていました。 |
3月11日
 |
6年生は卒業式を間近にひかえ、式の練習をしています。
「本番は緊張するから、まちがえないようにたくさん練習しておかないと。」と言っていました。 |
3月12日
 |
今日の卒業式の練習は6年生と4,5年生の合同練習でした。
真剣に取り組んでいたので、本番の雰囲気がよくでていました。 |
3月13日
 |
今年度も終わりに近づいてきたので、今日は大そうじの日です。
いつもはふかない机やいすの脚の裏まで一生懸命ふきました。 |
3月17日
 |
今日は卒業式の予行練習がありました。
子どもたちは「今までで一番上手にできた。本番までもっと練習して、もっと上手になりたい。」と言っていました。 |
3月22日
 |
6年生が下校した後、5年生が明日の卒業式のために準備をしました。体育館や6年生の教室をみんなで協力して、きれいに飾りつけをしてくれました。 |
3月23日
 |
今日は卒業式が行われました。
6年間の学校生活を振り返る、感動的な式になりました。6年生のみなさん、中学校に行ってもがんばってください。 |
3月24日
 |
今日は今年度最後の日です。
1年生から5年生までの子どもたちが、修了証を受け取りました。
春休みも勉強や運動にがんばって、4月にはまた元気に学校に来てくださいというお話を聞きました。 |
ページトップへ
 |